運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
54件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-09 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

伊藤孝恵君 そのほかにも、家賃滞納などの、不動産仲介業者などもありますし、今ポスティング業者というのも、いろいろなポスティングをする中で、そういった危機を発見してくれるというところもあります。  そして、大臣からも出ました郵便局、本当に未来の郵便局ってどんな場所になるんだろうというのを想像します。

伊藤孝恵

2021-01-14 第203回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

また、家賃滞納分には支給できないというふうにもされているんです。これ、住まいを失うということは、その後の自立を大変難しくします。また、今の感染症対策を考えても、健康に生活できる住環境を保障するということは極めて重要だと思います。  これ、二度目の申請、滞納分への支給、このことについても検討していただきたいと思いますが、いかがでしょうか。

田村智子

2020-05-22 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

確かに相続税対策にもなりますし、入居者募集から家賃滞納対策、日常のメンテナンスを含む個別の対応家主自身でしなくてもよいというメリットがあります。ただし、一方では、立地条件が不利な地域では空室がふえてしまうということで、期待していた家賃収入が望めず、いずれ経営が破綻する可能性が高くなるというデメリットも現実に存在しております。  

矢上雅義

2020-05-19 第201回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

資料の2を見ていただきたいんですが、東京新聞の三月五日付、「生活苦 家賃滞納三億円超」ということで、被災三県の災害公営住宅二千三百世帯、調べた中で、やはり、もともと低収入高齢者生活保護世帯、働けなくなった、そうした事情を抱えて払えなくなって滞納している、あるいはもう出ていくしかない、そういう声が聞こえているということが紹介されています。

高橋千鶴子

2020-05-19 第201回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

また、滞納状況でございますけれども、災害公営住宅に限った滞納状況を私どもは必ずしも把握、調査していないのでありますが、公営住宅家賃滞納世帯全体につきまして、平成二十九年度時点で調べましたデータによりますと、全国で約十九万世帯滞納率は八・九%という数字を承知しております。  

石塚孝

2020-03-19 第201回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

共同通信のアンケートでも、二〇一九年三月末に少なくとも約二千三百世帯、総額約三億一千万円の家賃滞納が発生しているということも明らかになっています。  大臣、自治体独自で家賃の据置きや収入超過対応する上限緩和などを行っているんですけど、これ、全ての自治体がやっているわけではないんですね。十一年以降も国の事業を続けてほしいという要望あります。

岩渕友

2019-04-03 第198回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

例えば、高齢者民間賃貸住宅を借りる際、スムーズに入居できるよう、家賃滞納等のリスクを軽減するための措置を講ずるほか、不慮の事故等に対する不安を取り除くためのサポート制度を設計することも重要と考えます。民間の取組も参考にしながら、このようなサポート制度住まい確保に対する公的支援の在り方を改めて検討する必要があるというふうに考えます。  

伊藤孝江

2019-02-20 第198回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

それから、三点目に重要なことは、家主さんが、高齢者方々母子世帯方々障害者方々入居を受け入れることをちゅうちょされますのは、一つは経済的な理由ですね、家賃滞納理由などがありますので、今申し上げました家賃助成を考えるということがあります。もう一つは、例えば単身高齢方々がお亡くなりになった後どうするんだというようなことがあります。

平山洋介

2018-06-19 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

末松委員 ということであれば、本当に、居住年数が低い方の方がかなりそういった家賃滞納という状況もある。逆に言えば、四十年、五十年、ずっと住み続けて、ついの住みかと認識されておられる方々は、そこは本当にそれなりに責任を持ってずっと家賃も払い続けているわけでございます。そういった方々が今非常に厳しい困難な状況を迎えているということでございます。  

末松義規

2018-06-19 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

末松委員 そこで、具体的に聞きますけれども、三カ月たったら、家賃滞納をした場合に、法的な措置明渡しが求められると聞いているんですけれども、直近のそういった法的措置の件数とか、特に四、五十年住み続けた高齢居住者方々の追い出しというんですか、そういう形での強制手段が執行された数というのは把握をどういうふうにされていますか。

末松義規

2018-04-04 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

国交省には、住宅福祉の連携ということで、例えば公営住宅家賃滞納者、こうした方に対する福祉の側からのアプローチというのをもっとしていってはどうか、こういうことも聞いております。ちょっと時間の関係で答弁は求めませんけれども、しっかりとこういうことも含めて進めていっていただきたいというふうにお願いを申し上げます。  

中野洋昌

2017-05-18 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

政府参考人伊藤明子君) 委員の御指摘のとおり、賃貸住宅において家賃滞納を無言のSOS発信と見て、できるだけ早期に家賃滞納者の生活状況等把握の上、相談窓口を紹介して生活困窮者自立支援制度につなぐなど、必要な助言や支援を受けられるようにするということは非常に重要だというふうに考えております。  

伊藤明子

2017-04-18 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

そのためには、賃貸人住宅確保配慮者入居の際に感じている、例えば低額所得者による家賃滞納への不安、高齢単身者孤独死などへの不安、また、入居中の高齢者事故や子供の騒音による隣家からの苦情などのトラブル発生への不安、こうした様々な不安を払拭していただくための施策を講じ、賃貸人拒否感をどう解消していくかということが大変重要な課題であると考えてございます。  

末松信介

2017-04-18 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

仮に家賃滞納が発生して居住支援法人家賃債務保証を実施した場合には、その金額の七割を住宅金融支援機構保険金として支払うことにより居住支援法人リスク低減を図ることとしております。  これらの措置によりまして、居住支援法人において住宅確保配慮者に対する家賃債務保証が適切に実施されるものと考えておるところでございます。

藤井比早之

2017-04-07 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

例えばどんな相談があるのかといいますと、更新手数料について説明を受けていないとか、あるいは、保証人がいないから保証会社に頼んだのに、その保証会社からさらに保証人をつけなさいということを迫られる、あるいは、保証会社から家賃滞納理由に出ていけというようなことが相談の中身として記されている資料であります。  

清水忠史

2017-04-07 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

まず、家賃滞納への不安につきましては、適正に家賃債務保証を行う業者についての情報提供や、独立行政法人住宅金融支援機構保険引き受けの対象の追加措置、それから、生活保護受給者への住宅扶助費についての賃貸人からの通知に基づく代理納付の要否を判断するための手続の創設などを考えております。  

由木文彦

2016-05-24 第190回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

これは、県営住宅で、生活困窮が分かっていて、家賃滞納も繰り返していた。何で家賃減額生活保護につなげるという施策が取られなかったのか。これもう根本的な行政問題点があるんですけれども、実はこの生活困窮の一因になったのが娘さんの中学入学準備だったんです。制服代などを何とかしなくちゃいけないということで、この方、就学援助を受けていました。

田村智子

2016-03-25 第190回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

○島津委員 家賃滞納でも、やはり本当に生活に困っている方がいらっしゃるわけですよ。そういう方に対して、家賃が払えないから出ていけと言うのは、先ほど言ったように、それこそ、自殺するんだとか、こういうことになってしまうんですよ。そういうしゃくし定規なやり方でこうした公的な住宅は役割を果たせると思うんでしょうか。どうなんですか。

島津幸広

2016-03-09 第190回国会 参議院 予算委員会 第12号

国土交通省としましては、先ほどから申し上げているとおり、平成二十六年の十一月に滞納家賃徴収について地方公共団体宛て通知を出しましたが、家賃徴収業務を委託する地方公共団体と受託する民間事業者双方がこの通知の趣旨を果たしていただくことが家賃滞納者に対する適切な対応のために重要というふうに考えております。  

石井啓一